保湿剤として皮膚科でも処方されるのがワセリンです。肌を包み込むように保護するので、医療用にも使われています。刺激も少なく、赤ちゃんから大人まで使えるワセリンはお値段もお手頃なのが魅力です。このワセリン、妊娠線予防しては使えるでしょうか。見ていきましょう。

妊娠線とワセリン
目次
白色ワセリン、ヴァセリン、ワセリンの種類
ワセリンは石油由来の成分を脱色して精製したものです。肌に刺激は少なく、赤ちゃんから使えると言われているワセリンですが、植物由来なわけではありません。石油由来の鉱物油。
石油由来と聞くとちょっとひいてしまうところもありますが、精製されているので肌の刺激は少ないと言われています。
ワセリンは鉱物油ですので、肌の表面を保護する役割をします。
分子が大きいため肌には浸透せず、肌の表面にとどまり、肌の水分が蒸発するのを防いだり、外の刺激から肌を守る目的で主に使用されています。
ワセリンにはいくつか種類があり、純度や添加物、価格などが変わってきます。いくつかのワセリンの違いをご紹介します。
サンホワイト
ワセリンとしては少し高めですが、純度がとても高くなっています。赤ちゃんから敏感な肌の大人の方、パッチテストや化粧品の機材にもなっているワセリンです。
肌が敏感になっている妊娠中でも使いやすいワセリンです。
もし妊娠中にワセリンを使うのであれば、このサンホワイトが一番のおすすめです。
白色ワセリン
一番ポピュラーなワセリン、白色ワセリン。
皮膚科で処方されるのはこのタイプのワセリンです。純度はサンホワイト程ではありませんが、買いやすいお値段なのが嬉しいところ。
ヴァセリン
ドラッグストアでもよく見かける、ユニリーバから販売されているワセリンです。
商品名が「ヴァセリン」。輸入品で、お値段も低めなのがうれしいところですが、酸化防止剤なども入っているので、肌が敏感になっている場合は一度パッチテストをしましょう。
その他にワセリンが使用されている保湿剤や薬
例えば、ワセリンが使われているのはニベアの青缶であったり、身近な薬であればオロナイン軟膏にも使われています。
ニベア青缶はその高い保湿力で最近話題になっていますね。
オロナインH軟膏はワセリンの他に消毒や止血作用のある成分も入っているので、ニキビやあかぎれ、ひび割れや水虫、軽いやけどなどに効果・効能があるとされています。
オロナインに入っているワセリンは、その表面保護力で肌の傷ついた部分を刺激から保護し、水分の蒸発を抑えてくれる役割をしています。
ワセリンは、肌の表面を保護する力がとても強いんです。
ワセリンと専用妊娠線クリームを比較
では、ご説明してきたワセリン、妊娠線予防として使うのはどうでしょうか?
写真がかなりアップ過ぎてしまいましたが、、、実際に比較していきたいと思います!

ワセリンとAFCストレッチマーククリームを比較
ここで使うのは先にご説明した「ヴァセリン」です。白色ワセリンと比べると少し黄色がかっていて半透明です。
輸入品でドラッグストアなどでもよく見かけるワセリンですね。お値段がお手頃なのが嬉しいところです。

ワセリンとAFCストレッチマーククリームを比較
「ヴァセリン」と今回比較するのは、女性の声から生まれた妊娠線予防クリーム、「AFCストレッチマーククリーム」です。肌を温める効果のある成分や、葉酸入りで肌のめぐりを良くしてくれる、そんなクリームです。
左側に「ヴァセリン」、右側の少し黄緑色に見えるクリームが「AFCストレッチマーククリーム」です。
「ヴァセリン」ちょっと重めな感じ、「AFCストレッチマーククリーム」はつやっとしていてクリーム状です。

ワセリンとAFCストレッチマーククリームを比較
少しのばしてみましょう。
「ヴァセリン」はやはり少し重たい感じがしますね。肌にべったりと吸い付いていく感じでのびて行きます。メンソレータムやリップバームを塗っている感覚に近いです。
対して「AFCストレッチマーククリーム」は軽め。クリームと乳液の間のようなテキスチャーでするするとのびていきます。
香もネロリで甘くて爽やか。

ワセリンとAFCストレッチマーククリームを比較
このまま15分ほど放置します。
次の下の写真と見比べてみると、「AFCストレッチマーククリーム」の方が肌に浸透していっているのがわかるでしょうか?
写真だと少しわかりにくいかもしれないのですが、クリームの乳液に近い、水っぽいところがだいぶ少なくなっているんです。そして、肌に薄い膜ができているような状態になっています。
「ヴァセリン」の方はあまり変わっていません。

ワセリンとAFCストレッチマーククリームを比較
「ヴァセリン」は分子が大きいため、肌の内部には浸透していきません。肌の表面に残り、保護している感じです。一方、「AFCストレッチマーククリーム」の方は一部分が肌へ浸透していき、残りが肌に残っている状態です。
結果:ワセリンと専用妊娠線クリームを比較してみて
ワセリンはその性質上、肌の表面の保護を目的としたもの。
対して妊娠線予防クリームの「AFCストレッチマーククリーム」は肌に残り、肌を保護ししつつも一部は肌に浸透していっています。
「AFCストレッチマーククリーム」に限らず、妊娠線予防専用に作られたクリームは肌の内側を保湿するように作られているものがほとんどです。
それはなぜかというと、妊娠線ができる原因にあります。
妊娠線ができるのは肌の表皮の下、皮下組織のコラーゲンの断裂です。このコラーゲンがお腹の伸びや急激な体重増加についていけずに、ピリッと裂けてしまうと赤紫色の妊娠線、肉割れとなって現れるのです。

妊娠線ができる時の肌の状態
このコラーゲンは加齢や乾燥で裂けやすくなり、断裂を防ぐためには収縮に対応できる柔軟なコラーゲンを持つことです。
柔軟なコラーゲンを維持するの必要なのが保湿。
そのため、専用の妊娠線クリームは皮膚の内側を保湿、肌のめぐりをよくするように作られているのです。
妊娠線は一度できてしまうと元に戻すことはできません。妊娠線を本気で予防するのであれば、専用の妊娠線予防クリームを使うのが一番おすすめです。
もちろん、肌の表面を保護して保湿することもとても大事なので、乾燥が激しい場合はワセリンも仕上げに塗って更なる表皮の保護をする、という方法もあります。
もし、ワセリンを使うのであれば、純度の一番高いサンホワイト P1がおすすめです。