馬油は昔から火傷や切り傷などの薬として使われてきました。人の皮脂と似た性質をもっているためとても高い浸透力があります。今でも乾燥肌やニキビケアにも使われる馬油ですが、妊娠線の予防やケアには使えるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
昔は薬として使われていた馬油

薬として使われていた馬油
馬油はその浸透力の高さや人の皮脂似た性質から、昔は薬として用いられてきました。
今でも馬油はあらゆるスキンケア、ヘアケア製品などにも使われています。
保湿力も高く、傷ついた肌も保護する効果があるため、授乳中の乳頭ケアとしても人気があります。
ただ、馬油の種類によっては少し匂いがあったりべたついたりするものもあるので、ご自身にあったものを選ぶことも大切。
ピュアな馬油は動物由来の油で無添加です。
乾燥肌や敏感肌の方も肌トラブルを起こすことが少ないので、昔から長い間使われ続けています。
妊娠線予防としての効果は?

馬油は妊娠線に使える?
馬油のその保湿力、浸透力の高さから、妊娠線の予防に使っている方もいるかもしれません。
確かに妊娠線の予防には保湿がとても大事です。
馬油は肌への浸透力もあるので、高い保湿力があります。
人の皮脂にも近く添加物も含まれていないため、肌が敏感になりやすい妊娠中でも安心して使うことができます。
ただ一つ、妊娠線予防というところだけを見ると、馬油には妊娠線予防に有効な成分が含まれていません。
馬油は妊娠中や産後に肌を保護して保湿には役に立ちますが、「妊娠線の予防」という点ではやはり予防に特化している妊娠線予防専用のクリームがおすすめです。
妊娠線予防専用のクリームには真皮のコラーゲンの補強に働きかける成分や、肌の代謝をアップする成分など妊娠線の予防に必要な成分が含まれています。
妊娠線はコラーゲンを含む皮下組織の断裂なので、真皮まで浸透してコラーゲンの結びつきを強くすることで妊娠線ができにくい柔軟性のある肌が作られていきます。
妊娠線の予防のことを第一に考えるのであれば、専用のクリームを使うのがおすすめです。
できてしまった妊娠線への効果は?

妊娠線に馬油は使える?
妊娠線は皮下組織の断裂です。
妊娠線ができてしまった頃は赤紫色でまるで内出血をしているかのような色をしています。
断裂した内部の皮膚の傷が癒えてくるとだんだんと赤味はひいて白銀色になりますが、肌の傷というと、古くから傷に使われている馬油が使えそうですね。
しかし馬油がその効果を発揮するのは、内部の傷ではなく、肌の表面の傷になります。
火傷や切り傷、皮膚に表面の保護が必要な時、人の皮脂に近い馬油は肌に馴染み、傷を保護します。
妊娠線は肌の表面ではなく、内側の傷なので残念ながら馬油の力は届きません。
できてしまった妊娠線は、肌の代謝を上げて新しい肌を作っていくことでだんだんと目立たなくなっていきます。
代謝を上げるには保湿や適度な運動、栄養のバランスのとれた食事などが大切になってきます。
保湿にはもちろん馬油も有効ですが、できてしまった妊娠線専用のクリームもあるので、そのようなクリームを使ってケアをするのがよいでしょう。
馬油は授乳中の乳首ケアや赤ちゃんの保湿に最適

赤ちゃんにも使える馬油
妊娠線の予防やケアには、やはりそれぞれ専用のクリームが適していますが、それでもやはり馬油の肌の表面の保護力と保湿力はとても優れています。
妊娠線予防とは別にしても、ひとつは持っていたいものでもあります。
妊娠中の肌はとても敏感になっていて乾燥しやすいので、無添加で保湿力の高い馬油は安心して使えるのも心強いですよね。
そしてもし産後、母乳育児を考えているのであれば、授乳中の乳頭ケアとして大きな力を発揮してくれます。
というのも、生まれたてとはいえ、赤ちゃんのおっぱいを吸う力は強力です。
なんでも、マックシェイクが吸えるくらい強い力があるようですよ。
そのくらい毎日何度も何度も強く吸われていると、乳頭が傷ついたり痛くなってきてしまいます。
そして歯が生えてくると普通に噛まれたりもします。
ものすごく痛いです・・・
そんな時に馬油を使うと、傷や痛みが癒えるのが早いんです。
授乳が終わった後に痛みのある乳頭につけておくと、次に赤ちゃんに授乳するときまでには傷みが和らいでいた、ということもよくあります。
そして何より、無添加なので赤ちゃんの口に入ってしまっても安心、なんですよね。
妊娠線予防やケアとしては、専用のクリームがおすすめなんですが、馬油は一つ持っておいても良いと思いますよ。
さらっとしてべたつかないおすすめ馬油
妊娠線予防とケアのサイトなのですが、すごくおすすめの馬油がひとつあるのでご紹介させてください。
私自身も産後の乳頭ケアや乾燥した肌に、そして顔に使っていた馬油じゃないみたいな馬油です。(笑)
ネオナチュラルの馬油なのですが、馬油なんですがすごくサラサラしていて使いやすいんです。
馬油というと独特な重さや匂いが気になる方もいると思うのですが、ネオナチュラルの馬油は完全に無臭で、クリームのような軽さです。
国産の馬油を特別な方法で精製しているので、無臭、そして軽さもあるのだとか。
始めて使った時は「これ馬油?!」とかなり驚きました。
産後はいろいろな馬油を使ってきましたが、ダントツでこの馬油が良かったです。
お値段も1800円なので、リーズナブルだと思います。