薬局やコンビニなどでよく見かける「チョコラBB」。ニキビや美容などに良いことから女性に人気な栄養補給型の商品ですが、妊娠中に服用しても大丈夫?と疑問に思う方も多いようです。チョコラBBは、手軽に栄養が補給できて、身体にいい成分ばかり入っていますが、胎児によくないものが入っているのか心配になりますね。本当のところはどうなのか、配合されている栄養素と一緒に解説していきます。

妊娠中でもチョコラBBは飲める
妊娠中でもチョコラBBは飲んでOK

妊娠中でもチョコラBBは飲めます
結論から言いますと、チョコラBBは妊娠中に服用しても大丈夫です。
チョコラBBは肌荒れやニキビ、口内炎に効果的で様々なビタミン成分が配合されています。チョコラBBの説明書にも妊娠中でも服用しても大丈夫と明記されています。
用法と容量を守れば胎児に悪影響を及ぼすことはありません。
チョコラBBに入ってる成分は妊娠中も積極的にとりたい成分でもあるのです。
妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにもビタミンなどの栄養を取ることが大事ですが、食事からバランスよく取り入れることが難しいこともあります。
そんなときにチョコラBBを飲むことで栄養を手軽にとることができるのでオススメです。ですが、過剰摂取に注意が必要です。
健康のためにとっておきたいビタミンB
チョコラBBに含まれているビタミンBは、皮膚や粘膜の健康維持が期待でき、口内炎や皮膚炎など炎症を助ける成分もあります。
そして脂質の代謝を促し、ダイエット中にも摂取したい栄養素です。細胞の再生にも特化していることから目の充血や涙目の改善にも効果的。
生活習慣病の予防や、成長ホルモンを促すためにも取っておきたい栄養です。その他に疲れている時や、リフレッシュしたい時などにも効き目があります。
このようにチョコラBBに含まれている成分は健康にとてもいいものですので、継続的に摂取できるといいですね。
チョコラBBのドリンクタイプと錠剤
チョコラBBの錠剤タイプは様々な種類のビタミンBが配合され、バランスがよく栄養を補給できます。
ドリンクタイプに比べ比較的安価なため、継続的に摂取しやすくなります。休息しても疲れが取れない時や、ニキビなどの肌荒れがひどい時に服用すると効果が発揮します。
そしてドリンクタイプは即効性があり、手軽に取り入れることが出来ます。リフレッシュ効果もあり、体力低下の時にもオススメです。
錠剤タイプとドリンクタイプでもいくつかの種類がありますが、いずれも個人の悩みに特化した栄養が配合されています。
まずはニキビを治したい!という方はニキビの改善に特化した「チョコラBBプラス(錠剤)」や、「チョコラBBドリンクⅡ(ドリンク)」がオススメです。
しみが気になる方は「チョコラBBルーセントC」がオススメ。そして美肌のために摂取したいコラーゲンが配合されている「美チョココラーゲン(錠剤)」「美チョコラコラーゲンジュレ(ドリンク)」などもあり様々な種類があります。自分にあったチョコラBBシリーズを見つけられるといいですね。
ビタミンB6の過剰摂取に注意
チョコラBBに配合されているビタミンBの栄養素は過剰摂取してしまうと、身体の健康に良くないことが起こります。
ビタミンB1やビタミンB2はたくさん摂取した分は分解され、体の外にに排出されるので多めに摂取しても大丈夫だと思われがちです。
ですが、チョコラBBの成分の一つにビタミンB6があり、過剰に摂取してしまうと手足のしびれなどの神経の麻痺や、骨や筋肉が痛んでしまうこともあります。
必ず一日の摂取量を守り、用法を間違えることなく摂取しましょう。
妊娠中に取りたい葉酸、過剰摂取に注意を

葉酸を摂取しよう!
チョコラBB以外にも妊婦さんが取りたい栄誉の「葉酸」。葉酸のサプリメントも一緒に摂取してもいいのでしょうか?
葉酸とチョコラBBを一緒に摂取しても大丈夫ですが、もし一緒に摂取することに抵抗がある方は1〜2時間ほど間隔をとり摂取するといいでしょう。
いずれも過剰摂取には注意が必要です。無理なく摂取するようにしましょう。
妊娠中は体力が低下しやすく疲れやすくなるため、チョコラBBシリーズを摂取することをオススメします。
ですが、妊娠中は体の変化が多く体質が変わってしまうことがあるので、摂取してから皮膚に発疹が現れたり、お腹を壊してしまったら、服用を中止し、すぐに医師や薬剤師さんに相談をしてください。